DDST Driver
For Microsoft Windows
本ソフトウェアをご使用になる前に、以下の使用条件をよくお読みください。
ご使用になられた時点で、下記使用条件に同意して弊社との間で契約が成立したものとさせていただきます。
−1−
本ソフトウェアおよびその複製物に関する権利は、弊社または弊社のライセンサーに帰属します。
−2−
弊社は、本ソフトウェアの使用者(以下、ユーザー)に対し、本ソフトウェアに
対応する弊社製品を利用する目的で本ソフトウェアを使用する非独占的権利を許諾します。
−3−
ユーザーは、本ソフトウェアおよび関連するドキュメンテーションについて、
いかなる修正、改造、翻訳、リバースエンジニアリング、デコンパイル、ディスアセンブル等することはできません。
−4−
弊社および弊社のライセンサーは、本ソフトウェアを使用して得られる
性能または結果、および特定目的への適合性、または本ソフトウェアに瑕疵が
ないこと、その他本ソフトウェアに関していかなる保証もいたしません。
−5−
弊社および弊社のライセンサーは、本ソフトウェアの使用に付随または
関連して生ずるデータの喪失もしくは欠陥、またはこれらにより生じた損害
(収入または利益の逸失を含みます)について、直接的または間接的かを
問わず、いかなる場合においても一切の責任を負いません。
−6−
ユーザーは、日本国政府または該当国の政府より必要な許可等を
得ることなしに、本ソフトウェアの全部または一部を、
直接または間接に輸出してはなりません。
この度は弊社製品をお買いあげいただき、誠にありがとうございます。
このファイルにはプリンタードライバーを使用するための情報が記載されています。
ご使用の前に必ずお読みいただきますようお願いいたします。
[OS環境]
<32bit(x86)>
- Windows XP Professional/Home Edition
- Windows Server 2003 Standard Edition/Enterprise Edition
- Windows Server 2003 R2 Standard Edition/Enterprise Edition
- Windows Vista Home Basic/Home Premium/Ultimate/Enterprise/Business
- Windows Server 2008 Standard Edition/Standard Edition without Hyper-V/Enterprise Edition/Enterprise Edition without Hyper-V
- Windows 7 Home Premium/Professional/Enterprise/Ultimate
- Windows 8 Pro/Enterprise
- Windows 8.1 Pro/Enterprise
- Windows 10 Home/Pro/Enterprise/Education
<64bit(x64)>
- Windows XP Professional x64 Edition
- Windows Server 2003 Standard Edition/Enterprise Edition
- Windows Server 2003 R2 Standard Edition/Enterprise Edition
- Windows Vista Home Basic/Home Premium/Ultimate/Enterprise/Business
- Windows Server 2008 Standard Edition/Standard Edition without Hyper-V/Enterprise Edition/Enterprise Edition without Hyper-V
- Windows Server 2008 R2 Standard Edition/Enterprise Edition
- Windows 7 Home Premium/Professional/Enterprise/Ultimate
- Windows 8 Pro/Enterprise
- Windows 8.1 Pro/Enterprise
- Windows 10 Home/Pro/Enterprise/Education
- Windows Server 2012 Foundation/Essentials/Standard
- Windows Server 2012 R2 Foundation/Essentials/Standard
最新のサポートOSは弊社ホームページをご確認ください。
[PC環境]
上記OS環境が動作するコンピューター
インストール手順
インストール前に確実にすべてのアプリケーションを終了させてください。
- WindowsOSを起動させ、Administrators のメンバーとしてログオンしてください。
インターネット経由でドライバーをダウンロードし使用する場合:
インターネットからドライバーをダウンロードした後、ファイルを任意のフォルダーに解凍してください。
[スタート]メニューより、[設定]もしくは[コントロール パネル]を選択し、[プリンタ] もしくは [プリンタとFAX]または[デバイスとプリンター]をクリックします。プリンターフォルダーにて[プリンタの追加]をダブルクリックし、「次へ」を押下してください。
- プリンターウィザードのガイダンスに従って、プリンターの接続方法を選択(ローカルプリンタ、またはネットワークプリンタ)し、「次へ」をクリックし、続けます。
- 以下は上記で[ローカルプリンタ]を選択した場合の説明になります。
- お使いになるプリンターポートを選択します。選択後、「次へ」をクリックします。
- ダウンロードしたドライバーをインストールするためには、[ディスク使用]をクリックし、次に[参照]ボタンを押下し、ダウンロードし展開したドライバーのフォルダーの[Disk1]を開き、[OK]を選択してください。
- CD-ROMからインストールする場合は、CD-ROMドライブにCD-ROMを挿入し、 ドライバーファイルがあるパスを入力して「OK」を選択してください。
- お使いになるプリンターを選択します。選択後、「次へ」をクリックします。
- プリンター名を指定します。インストールするプリンターをデフォルトのプリンターとしたい場合は、「はい」をチェックし、「次へ」をクリックします。
- 他のネットワークユーザーとインストールしたプリンターをシェアしたい場合は、「共有」設定を行います。そして、「次へ」をクリックします。
- テストページを印刷することで正常にプリンターの設定が出来たか確認できます。「はい(推奨)」をチェックし、「終了」をクリックすることで、インストールが完了します。
更新手順
古いバージョンから新しいバージョンのプリンタードライバーに更新するためには、以下のインストール手順に従ってください。
更新インストールを実行する際には、Administratorsグループ以上の権限を持つメンバーとしてログオンする必要があります。
注意:すでにインストールされているドライバーよりも新しいバージョンのプリンタードライバーにて更新を実施してください。
- [スタート]メニュー又はコントロールパネルから「プリンタ」フォルダー(又は「プリンタとFAX」また[デバイスとプリンター])を開きます。
- 更新されるプリンターのプロパティを開きます。
- 「詳細設定」タブ >「新しいドライバ(W)...」ボタンを選択し、「次へ」を押下します。
- 「ディスク使用」を選択、2で選択したプリンタードライバーのINFファイルを含むフォルダーをブラウズします。
- 「OK」を選択し、プリンターモデルを選択。「次へ」を選択します。
- インストールが一度終了したら、「終了」をクリックします。
- 「OK」を押下して、プリンタープロパティのダイアログボックスを閉じます。
上記の作業が完了した後、新しいバージョンのプリンタードライバーがご使用可能です。
アンインストール手順
アンインストールを実行する際には、Administratorsグループ以上の権限を持つメンバーとしてログオンする必要があります。
1) Windows 7/8/8.1/10/Server 2008 R2/Server 2012/Server 2012 R2
- すべてのアプリケーションを終了させてください。
- [スタート]メニュー又はコントロールパネルから[デバイスとプリンター]を開きます。
- アンインストールしたいプリンターを右クリックし、[デバイスの削除]を押下します。
※ファイルメニューが表示されていない場合は、[Alt]キーを押して表示させてください。
- 任意のプリンターアイコンをクリックしてから、アドレスバーの下に表示される[プリントサーバープロパティ]ボタンをクリックします。
※[ドライバー設定の変更] ボタンが表示されている際は、このボタンを押下してください。
- [ドライバー]タブを開きます。
- アンインストールしたいプリンタードライバーを選択します。
- [削除]ボタンを押下します。
- [ドライバーとパッケージを削除する]を選択してドライバーを削除します。
- パソコンを再起動します。
2) Windows Vista/Server 2008
- すべてのアプリケーションを終了させてください。
- [スタート]メニュー又はコントロールパネルから[プリンタ]を開きます。
- アンインストールしたいプリンターを右クリックし、[削除]を押下します。
※ファイルメニューが表示されていない場合は、[Alt]キーを押して表示させてください。
- [プリンタ] フォルダー内で右クリックし、[管理者として実行] → [サーバーのプロパティ] を押下します。
- [ドライバ]タブを開きます。
- アンインストールしたいプリンタードライバーを選択します。
- [削除]ボタンを押下します。
- [ドライバとドライバパッケージを削除する]を選択してドライバーを削除します。
- パソコンを再起動します。
3) Windows XP/Server 2003
- すべてのアプリケーションを終了させてください。
- [スタート]メニュー又はコントロールパネルから[プリンタとFAX]を開きます。
- アンインストールしたいプリンターを右クリックし、[削除]を押下します。
- [プリンタとFAX] フォルダー内で右クリックし、[サーバーのプロパティ] を押下します。
- [ドライバ]タブを開きます。
- アンインストールしたいプリンタードライバーを選択します。
- [削除]ボタンを押下してドライバーを削除します。
- パソコンを再起動します。
以下にご紹介する設定は、お使いのプリンター/複写機/複合機に依存します。
- UDP Port 49999をブロックしないでください。本機器をネットワーク環境でご使用になる場合、アンチウイルスソフトウエアやOSのファイアウォールで、UDPプロトコルのポート49999の送信/受信トラフィックを、ブロック設定しないでください。ブロック設定されていると、本機器からの情報取得ができない場合があります。
- 奇数ページの両面印刷ジョブにおいては、印刷レイアウトの都合上、最後に1ページの白紙データを追加します。この追加した白紙ページはプリンターのカウンター数を上げる場合があります。
- 封筒やパンチ済み紙のように方向を持つ用紙の場合、180度回転した印刷結果になる場合があります。このような場合は、「180度回転」を指定してご使用ください。
- プリンタードライバーのプリンター名、ポート名が長い場合、アプリケーションからそのプリンターを選択したり、印刷開始するとアプリケーションが強制終了する場合があります。このような理由から、32文字以上のプリンター名、ポート名は推奨されません。
- IPP Printerを追加・設定する際には、プリンターURLに、"http://<プリンターのIPアドレス>/ipp/port1"または"http://<プリンターのIPアドレス>/printer"を設定してください。
- [基本]メニューにて[カラー/白黒]設定において[カラー]を選択した際には、白黒文書は、カラージョブとして印刷される場合があります。これは、アプリケーションのデータに依存するためです。黒トナーのみで文書を印刷したい場合には、[カラー/白黒]設定において[白黒]に設定してください。
本文書に記載されている社名や製品名は、各社の登録商標もしくは商標です。