証明書
- 概要
- デバイスの証明書、および、その証明書に関連する秘密鍵の設定を行います。
- 証明書と秘密鍵を設定する方法には、自己署名証明書を利用する方法と、CA(認証局)が発行した証明書を利用する方法があります。
- 自己署名証明書を利用する方法
- デバイス自身が証明書を発行します。
- CA発行の証明書がなくても、証明書を必要とする機能を手軽に使用できます。
- CA発行の証明書を利用する方法
- デバイスでCSR(証明書要求)を作成し、CAに証明書を申請する方法と、CA側で証明書と秘密鍵を作成し、それをデバイスにインポートする方法があります。
- お客様の環境で使用しているCAが発行した証明書、あるいは、外部のCAが発行した証明書を使用したい場合にご利用下さい。
- 注意:
証明書設定の状態によっては、ご利用できない機能があります。 - ご利用できない機能はグレーアウト表示されています。
- 証明書一覧
- デバイスへインストールされている証明書の一覧を表示します。
- 表示
- 証明書の内容を表示します。
- 削除
- 証明書と秘密鍵を削除します。
- エクスポート
- 証明書と秘密鍵をエクスポートします。
- 自己署名証明書の作成
- デバイス自身で自己署名証明書を作成し、インストールします。
- 自己署名証明書を利用することにより、CA発行の証明書がなくても、証明書を必要とする機能を手軽に使用できます。
- 秘密鍵の鍵長、および、デジタル署名のハッシュ関数を選択することができます。
- 高いセキュリティに対応していない通信相手と接続する場合、この項目を変更して下さい。
- CSRの作成
- CAに証明書の発行を申請するのに必要な、CSR(証明書要求)を作成します。
- CAから証明書が発行されたら、「証明書のインストール」から、デバイスに証明書をインストールしてください。
- 秘密鍵の鍵長、および、デジタル署名のハッシュ関数を選択することができます。
- 証明書のインストール
- CAから発行された証明書をインストールします。
- デバイスが作成したCSRで申請した証明書のみインストールできます。
- この証明書でSSL/TLS通信を行うには、お使いのコンピューターにも、CA証明書をインストールする必要があります。
- 注意:
この機能は、CSRを作成すると、ご使用できるようになります。 - 証明書と秘密鍵のインポート
- デバイスに、証明書と秘密鍵をインポートします。